-
防水工事は建物やお住まいの寿命を縮めないために行うのですが、屋根・屋上に防水層がなく、損傷があると空から降りしきる雨が、ダイレクトに建物内部へ入ってきてしまいます。
そこで瓦屋根には、防水塗料を塗布し、陸屋根や屋上にある防水層には、ウレタン防水やシート防水工事を行うことで、家屋を守るようにします。 -
外壁には、防水機能のある外壁用途で流通している塗料を塗布します。
また、壁と壁の継ぎ目を埋めているシーリングにも大切な防水の役割があるため、劣化している場合はシーリング工事もあわせて行います。
塗料、防水塗料、防水シートには耐用年数や寿命があり、定期的に塗り替え、新調を行うことで、建物自体の寿命を延ばすだけではなく、資産価値も向上します。 -
屋根がないバルコニーは、屋上と同様に雨水がダイレクトに入ってくるため、建物内部への浸入を回避すべく防水層が設けられています。
-
ベランダは上に屋根があるものの、吹きさらし状態のため横から雨水が入り込みます。コンクリートに雨水が浸潤して脆くなると足を踏み入れできなくなるため、ここも防水層を設けて、建物と人を守ります。
-
バルコニーやベランダと同じ理由で、マンション共用部の外廊下や外階段にも防水工事が必要です。
ウレタン防水は、ウレタン樹脂製の防水塗料を必要な箇所すべてに塗布し、何層も塗り重ねて防水層をつくり、トップコートで仕上げ、建物内部に雨水や湿気などが入り込まないようにします。
液状のため、平坦な場所はもちろん、勾配のある場所、凹凸のある場所、複雑な形状の場所にも難なく塗布できますので、多くのお客様から選ばれています。
トップコートは5年に一度ほど塗り替えるべきですが、防水層はだいたい10年以上、長持ちします。
液状のため、平坦な場所はもちろん、勾配のある場所、凹凸のある場所、複雑な形状の場所にも難なく塗布できますので、多くのお客様から選ばれています。
トップコートは5年に一度ほど塗り替えるべきですが、防水層はだいたい10年以上、長持ちします。
シート防水は、塩化ビニル製やゴム製のシートを一面に広げ、貼り付けることで防水層をつくります。貼り付け方は接着剤を用いた密着工法と機械で固定する機械固定工法があります。
マンションや公共施設など広い屋上などで、重宝されています。
耐用年数はシートの素材により異なりますが、概ね10~15年で更新されることをおすすめしております。
マンションや公共施設など広い屋上などで、重宝されています。
耐用年数はシートの素材により異なりますが、概ね10~15年で更新されることをおすすめしております。
-
防水層を更新したのが10~15年なら、そろそろメンテナンス工事のタイミングだと言っていいです。
-
雨漏りが発生したのなら、屋上の防水層がもはや機能していないということで間違いないでしょう。
早急に点検を実施して、不具合箇所を修繕するか、全面リニューアルするかを決めることをおすすめします。 -
防水層が完全に経年劣化を起こしています。雨漏りが発生するのも時間の問題と言えますので、割れ、膨れを発見したら速やかに業者を手配すべきです。
-
雨が止み、晴れたら防水層は一面、完全に乾ききらないといけないのですが、水たまりができてしまっている場合は、その部分だけ待ったなしで劣化していくことになります。
点検をして必要と判明したなら、メンテナンス工事を行わなければなりません。
雨漏り発生時の応急処置から、計画的な建物の維持・管理による防水層の不具合の予防まで、東京都足立区にあるムーン・ポイントにぜひ、お任せいただけますと幸いです。
お電話でお問い合わせ
TEL.080-6616-2865
TEL.080-6616-2865
受付時間 8:00~18:00(日曜日除く)